[Intro] 8th/May/2010のTwitter上のDiscussionのLog

ツイッター上で「なんで日本はリストラしないんだ!もっと流動的な雇用形態にすべきじゃないか!!」とか一人気焔を吐いたところ、@setsullaさんがそれに対してreplyを返してくれたところから始まった討論。
一応ログとしてhamheiの日記に残しておくことにする。
一応Togeっているので読みにくければそちらをどうぞ。http://togetter.com/li/20372 
# それにしても読み辛いな…。

日本の雇用形態に対する不満、アメリカとの比較


@hamhei 日本企業の場合、社員を育てる、という文化があるので社員の人材育成費が無駄になることが問題では、と考えています。欧米の企業では大学である程度の技術・知識を習得してから企業に雇用されるために即戦力が期待されますが、日本は残念ながらそうではないようです。

@setsulla 日本の新卒雇用においては、これから育てる人とある程度の技術・知識を習得している人の間に、なんらかの違いは生じないのですかね?勿論後者への優遇という意味ですけど

@hamhei そういう企業は(就活しているときに感じた中では)少ないですね。なんというか、大学時代に頑張ったこととか、志望動機とか、そんなどうでもいいことを聞いてくる感じです。企業側に、大学の勉強は基本役に立たない、という先入観があるように感じました。

@setsulla その均一化は厄介ですね。厳しくなるの覚悟でその違いをくみ取ってくれるとモチベーションにつながるのだけど。まあそういう企業がないわけではなさそうだけど、選択肢がすごく狭められるのは残念ですね。
hamhei

@hamhei そうですね。情報系の勉強をしている人間に、会社に入ってからC言語を一から教える企業もありますから。ある程度研究を重視してくれる企業もありますが。OJTも盛んになっているらしいですし。ちなみに、就職活動時に唯一志望動機を面接で聞かれなかったのはGoogleでしたw

@setsulla そういった企業情報を調べたいときに有用な方法はありましたか?企業に直接会って深く掘り下げるのがベストだと思って実行していますが、来年までに50社回るのは難しそうです。良質なコミュニティで情報交換できればいいのですが…

@hamhei 特に考えたことはあまりありませんが、重要視するのは企業が即戦力を求めているのか、ということですかね。MSやGoogleは即戦力思考がかなり強かったですし。逆に、全学部から募集をかけているところは差のない企業である、と考えたほうがいいですね。

@hamhei 後は、教育体制がどうなのか、ということも参考になるかと思われます。「しっかりと教育します!」というのは、「大学で勉強したことなんて必要ありません!」と言っていることと同義なのでw

@setsulla なるほど。見るポイントが定まったので、これで100社くらい見て回れるかもしれませんw 若輩者に価値ある体験談を惜し気もなく話してくださりありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

@hamhei いえいえ。未踏経験者だと、やはり技術的なものを評価してほしいものですから。自分もその辺を譲ることができなくて、就活で悩んだ時期がありましたので。参考になるか分かりませんが、参考になれば幸いです。

ついでに@kanaemuraisoさんにも、海外でドクター取得した後の日本人の進路について聞いてみた

@kanaemuraiso ドクターを海外で取得した日本人の、帰国後の日本での雇用状況を知りたいのですが、なにか良い資料はありませんかね?

アメリカの調査では米国で博士をとる人は200人以下とのこと。でも皆日本に帰ってきていないような気がする。もちろん統計はないようです。 RT @hamhei ドクターを海外で取得した日本人の、帰国後の日本での雇用状況を知りたいのですが、なにか良い資料はありませんかね?

より有能な人間を素直に賞賛し彼らに対してより高い報酬を支払う文化を知ってしまうと、真逆の日本にはもう帰りたくないでしょうね…RT @kanaemuraiso 皆日本に帰ってきていないような気がする。RT @hamhei ドクターを海外で取得した日本人の、帰国後の雇用状況

決して賞賛と報酬だけでないでしょう、 RT @missa4005 より有能な人間を素直に賞賛し彼らに対してより高い報酬を支払う文化を知ってしまうと、真逆の日本にはもう帰りたくない RT @kanaemuraiso 皆日本に帰らない RT @hamhei 博士を海外で取得した日本人

温い環境だけを求めてるならそもそも初めからそんな選択を勘案しないので、それは覚悟の上ですが、もし日本を選んだならどういった選択肢があるのかが少し気になりました RT @kanaemuraiso: 決して賞賛と報酬だけでないでしょう、 RT @missa4005

日本の産業界も海外の院生、ポスドクへの対応は多様で、海外からしか採用しない大企業もあり、決して悲観しすぎることはありません。 RT @hamhei もし日本を選んだならどういった選択肢があるのかが少し気になりました RT @kanaemuraiso RT @missa4005

全く見てない訳ではないのですね。少し安心しました RT @kanaemuraiso: 決して悲観しすぎることはありません。 RT @hamhei もし日本を選んだならどういった選択肢があるのかが少し気になりました RT @kanaemuraiso RT @missa4005